3カ月ぶりのブログ

3か月ぶりのブログ!選挙って、結局何なんだ?お久しぶりです!いやー、3か月もブログをサボってしまった…(ごめんなさい!)。

最近、世の中が選挙でザワザワしてたから、今回は選挙についてちょっと書いてみようかな。何か新しいこと書きたいなって思ってたタイミングで、選挙ってめっちゃ身近で奥深いテーマだなって気づいたんだよね。選挙、行ってる?この3か月、いろんな選挙のニュースが飛び交ってたよね。日本の国政選挙から地方選挙まで、なんか投票の機会が多くて「また選挙!?」って感じの人もいるんじゃない?(笑)正直、私も昔は「選挙って面倒くさいな」って思ってた時期があった。でも、最近は「これ、自分の未来に関係あるじゃん!」って気づいて、ちゃんと投票に行くようになったよ。

例えば、最近の選挙見てると、候補者の話すことってほんとバラバラ。経済、環境、教育…みんなくそ真面目に語ってるけど、結局どれが本音なんだろ?って思う瞬間、あるよね。で、投票所で「あれ、誰に投票しよう…」って迷う瞬間、めっちゃリアルじゃない?(笑)選挙で感じたことこの間、投票に行ったとき、なんか不思議な気持ちになった。投票用紙に名前書くのって、たった数秒なのに、なんか「自分の声が届く瞬間」って感じがして。実際、1票で何が変わるの?って思うかもしれないけど、みんなの1票が集まると、ほんとに社会が変わるんだよね。最近の選挙結果見てると、「あ、これ、みんなの選択の結果なんだな」って実感する瞬間があって、ちょっと感動した。あと、若者の投票率が低いってよく言われるけど、ほんと勿体ない!だって、未来を生きるのって若い世代なんだから、もっとガンガン意見出していいと思うんだよね。

SNSで「政治ヤバい!」ってつぶやくのも大事だけど、投票所で一発決めるのもカッコいいんじゃない?これからの選挙と私選挙って、なんか遠い世界の話に感じることもあるけど、実はめっちゃ身近。税金の使い方とか、街のルールとか、全部選挙で選ばれた人が決めてるんだもん。

次はもっと候補者の政策とかちゃんと見て、誰が何をしたいのかチェックしてみようかなって思ってる。みなさんは選挙で何を重視してる?経済?環境?それとも候補者のキャラ?(笑)コメントで教えてほしいな!3か月ぶりのブログ、選挙の話でちょっと熱くなっちゃったけど、これからもこんな感じで身近な話題書いていきたいな。次は何書こう?リクエストあったらぜひ教えて!またねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました